top of page

FLOW

1. お問合せ

なかなか身構えてしまう設計依頼。「検索してたらひっかかった」「たまたま近かった」「好きなお店を設計してる人だった」など、きっかけは人それぞれ。まだ土地が決まってないから…予算も決まってないし…、という状況でも構いません。そのような状況からスタートすること、多々あります。まずはお気軽にお問合せください。

 

2. ヒアリング

実際にお会いして、いろいろなお話を聞かせてください(ZOOMやSKYPEでも対応可能です)。要望がまとまっている必要はありません。土地のこと、こんな部屋が欲しい、こんな形が好きというような、建築にまつわることはもちろん、家族のこと、食事のこと、趣味のこと、何でもお話しください。

スペックのお話だけでなく、いろんなお話の中から「大切な場所への思い」を探っていきたいと思っています。

土地探しやご予算についても、遠慮なくご相談ください。​設計の流れ、設計料やその他にかかる費用などについても、詳しくご説明させていただきます。

尚、この段階で費用が発生することはありません。

3. 現地調査

土地や出店場所が未定の方は、予算内におさまる土地探しのお手伝いも致します。

敷地が確定した後に、敷地見学、周辺状況の調査を行います。管轄する役所に出向き、関連法規等も調べます。

4. ご提案、基本設計

ヒアリング内容をもとに、敷地、コスト、関連法規などの諸条件から、最善だと思う案をご提案させていただきます。

その案をもとに、イメージを膨らませながら、打合せを重ねます。クライアントの思いを実現するためには、ここが一番大切な部分です。我々にとってもクライアントにとっても、一番楽しい時でもあります。じっくりご納得いただけるまで何度でも打合せを行いながら、基本設計を完成させていきます。

最初のご提案には、現地調査から最低でも1ヶ月、基本設計が概ねまとまるまでに、2〜3ヶ月程度かかります。

この段階で中止となった場合は3,4にかかった費用を実費請求させていただきます。

5. 設計監理契約

基本設計がある程度まとまり「この人にまかせてもいいかな」と思っていただけたら、設計監理契約を結びます。

6. 実施設計

基本設計でまとまった内容を、実際の工事や見積りに使う実施設計図面として作図していきます。

基本設計では1/100程度のスケールで検討を進めますが、この段階では実際に使用する材料や設備を図面に反映させながら、1/50から1/1までの詳細な検討を行います。

床のフローリングや壁の仕上げ、キッチンや浴槽など、デザインに関わる部分もここで決めていきます。

図面は100㎡前後の一般的な木造住宅でA3用紙30枚〜50枚程度の枚数になります。

建物の規模にもよりますが、実施設計には最低でも2ヶ月程度かかります。

7. 見積りと金額調整、確認申請

クライアントのお知り合いの工務店、私たちが過去にお仕事をした信頼できる工務店など、通常2、3社の工務店に実施設計図を渡して、見積り依頼を行います。

規模にもよりますが、初回見積りが出てくるまでには、1ヶ月程度を要しますが、予算オーバーすることも多いため、その後も仕様変更などの設計変更を繰り返して、金額調整を行います。

金額調整と並行して、設計した建物が建築基準法等に適合していることを、役所や第三者機関に確認してもらうための、建築確認申請書類を作成します。建物の規模や構造によって、事前申請が必要になる場合もあります。

見積りと金額調整、確認申請で一般的には1~3ヶ月程度かかります。

8. 工務請負契約、地鎮祭

数社を比較し、金額や工期にご納得いただけた1社と、工事請負契約を行います。私たち、設計者も監理者として立ち会い、記名捺印します。

契約後、地鎮祭を行ないます。地鎮祭は、土地の神様に建物を建てることを報告し、工事の安全を祈願する神事です。ご近所へのご挨拶もこの時に行います。

9. 工事と工事監理

工事期間中、私たちは毎日のように現場監督と電話やメールでやり取りしつつ、定期的に現場にも足を運びます。クライアントに同席いただくことも多々あります。

設計者はクライアントと施工者との間に第三者として立ち、クライアントの要望を伝えたり、技術的な助言や法的なチェックを行うとともに、図面では表現のできない詳細なこと(壁の色の「白」はいったいどんな白?コンセントはあと何mm上のほうが使いやすい?など)を、現場で確認しながら決めていきます。

椅子やテーブルなどの置き家具、庭やカーテンなども、遠慮なくご相談ください。一般的なものでしたら無料でご提案いたしますし、信頼できる専門家をご紹介することも可能です。店舗等であれば、ロゴやメニューにも全体のイメージを反映させることが重要になります。計画の初期段階から、グラフィックデザイナー等を交えての打合せにも対応できます。

工事期間は一般的な木造住宅で6ヶ月程度です。

10. 建物の完成と竣工検査

完成が近づくと、役所または検査機関の完了検査を受けます。

その後、クライアント、設計者、施工者の三者が、それぞれの視点から竣工検査を行い、手直し工事を経て、建物の引渡しを迎えます。

11. お引渡し

建物の鍵をお渡しし、各種取り扱い説明の後、竣工引渡し書類に記名捺印していただき、ようやく建物はクライアントの手に渡ります。

たくさんの「思い」が詰まった家が完成し、新居での生活がスタートします。

一般的な木造住宅の場合、初回のご相談からお引渡しまで約1年半が目安です。

12. アフターフォロー

建物はお引渡したら終わりではありません。住んでみないとわからないことがあります。お引渡ししてから約1年後に1年検査を行います。春夏秋冬を通じて、建物に技術的な不具合がなかったかどうかを確認するとともに、住み心地についてもお聞かせください。

住んでみて気が付いた「ここが好き」や「もっと、こうすればよかったなぁ」というようなこと、どんなことでもお話しください。建物はクライアントの手に渡りましたが、私たちにとっても“かわいい子ども”であることに変わりはありません。いつまでもその成長や変化を、一緒に考えてきたいと思っています。

​設計料

新築住宅:総工事費の10%~15%

住宅のリフォーム・リノベーション:総工事費の15%程度

インテリア・店舗:総工事費の15%程度

以上はあくまで目安です。用途・規模・必要な許認可にかかる費用など、諸条件により、設計料は異なります。ご相談の後、決めさせて頂いております。

尚、公共交通機関を利用しての往復交通費が¥3,000以上のエリアは別途交通費をいただきます。

業務内容

・建築やインテリアの設計、監理業務

(住宅・別荘・集合住宅・病院・保育園・ホテル・オフィス・倉庫・店舗・その他)

・リフォーム リノベーション(用途変更を伴うものも可能です)

・家具のデザイン

・上記一切に関わるご相談

 

対応エリア

大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 関西エリアを中心に全国に対応します。

bottom of page